Gakky

11/13ページ

電気が来ているかのチェック方法

  • 2017.02.03

カトマンズでは電気が切れることがあまりなくなりました。 現政府の政策のおかげで、インドに売っていた電気を売らず、足りない時に買うことにしたとか。 まずは、カトマンズ盆地の停電をなくすのが目標だそうです。 近々新し発電所もできるので、2,3年で実現できるとのことですが。。。 おかげで、計画なしの停電が時々あります。 ということで、今電気が来ているのか、どうなのか? 時々チェックしたくなりますよね。 […]

その商品説明、絶対に信用しないでください!

  • 2017.02.01

ネパールでは、様々な商品が手に入ります。 ここ2,3年で発展し、ほとんど日本と変わらなくなって。。。 そんな感じがするだけで、何も変わっていません。 選択肢は増えましたが、クオリティは相変わらずです。 例えば、食べ物とか「For Nepal Sale Only」と書かれたものが存在します。 それは、他の国では販売に適さないけど、ネパールでは売れるってことで、流れてくるものだとか。 ま、ネパール人の […]

お元気ですか?

  • 2017.02.01

ネパール人は、とっても挨拶を大事にする。 日に何度もあいさつする。 そして、相手を気遣うのだ。 いや、気遣って無いような気もする。。。 とはいえ、挨拶は基本です。 「नमस्ते |」namaste. ですよね。 でも、それで終わらずに、立て続けにいきます。 「सन्चै ?」sanchai ? これは、元気を意味する「सन्चो」sanchoの強調系ですね。 正式には以下の様に言おうとしています […]

これ、いくらですか?

  • 2017.01.28

買い物に行くとき、もうちょっとネパール人ぽくしたいと思ったことはありませんか? ネパールの人は優しいので、良く知っているお店でぼったくられることはあまりありません。 でも一見さんだと、特に相手が自転車で打ち歩いているインド系の人なら気を付けましょう。 客が自分一人だと、ぼったくられますよ。 いくらマスクで顔を隠しても、話し方で外国人ってわかってしまいますから。 じゃぁ、どうすればネパール人ぽいか? […]

有気音と無気音-ネパール語表記(デバナガリ文字)

  • 2017.01.28

ネパール語には有気音と無気音が存在します。 日本語にこの違いはありません。 どちらかというと、すべて無気音です。 この有気音というのは、息が強く口から出る音の事です。 たとえば、「ख」、「छ」、「ठ」、「थ」、「फ」です。 一覧表を見ると良くわかりますが、 有気音と無気音、発音表記がよく似ています。しかし、有気音にはhが間に含まれています。 実際の発音は感覚的に言うと、 ・無気音は発音点が歯と唇の […]

誰にネパール語を習うか

  • 2017.01.28

個人的に、言語というとは二つの点に依存すると思います。 1.本人の言語センス 2.先生 3.聴力 言語センスがある人とない人で、学び出してからの伸びが全然違います。 どちらかというと、芸術系、技術系の人がセンスが高いように思います。 真似をしたり、大体の予想をつける(ヤマをはる)能力が高いのです。 これは、その国や人、文化を好きになることで、ある程度改善は可能です。 聴力、厳しい問題ですね。 歳が […]

〇〇によろしく言ってください

  • 2017.01.28

誰かに会いたいのに会えない時、「〇〇さんによろしくお伝えください」という日本語があります。 英語では「Please say hello to —」となります。 これをネパール語に直訳し、「あの人にナマステと言ってください」と言っている人をよく見かけます。 「उहाँलाई नमस्ते भन्दिनोस् |」uhaanlaai namaste bhandinos. 特に英語圏の方々で […]

ネパール語の発音カンペを書くときは表記にご注意

  • 2017.01.28

日本語には、とっても便利なカタカナというものがあります。 外来語は基本カタカナですべて置き換えられます。 が、もちろんこれはローカライズされた言語です。 日本語にない発音は表現できません。 それで、みなさんにお願いです。 ネパール語は決してカタカナ表記しないでください。 読み方を本に書くときは、アルファベットで書くようにしてください。 例えば、日本人に発音分け、聞き分けが難しい単語。 4(चार) […]

ネパリンガル講座開設

  • 2017.01.28

2017年1月現在、ネパールに住み始めて3年半が経とうとしています。 基本、システムエンジニアな私もネパールに来て、いろいろ特殊能力が開発されたようです。 電気は好きでしたが、気が付くと電気屋に入りびたり、2015年のネパール大地震ととあるボランティアプロジェクトにより電気工事士的な仕事ができるまでに成長しました。 他にも、開発された能力。 それは、ネパール語。。。 ま、当たり前と言っては何ですが […]

電球のあれこれ

  • 2017.01.28

ネパールでは、電気を十分に使えません。 それもあって、照度がとっても暗い生活を送ることになります。 しかし、それはあなた次第。 電球のあれこれについて、考えてみましょう。 電球はネパールでは「チム(chim)」と言われます。 ですが、もちろん種類はいろいろあります。 ネパールで住むようになると、いずれ電球は切れます。 ということで、電気屋(ビジュリパサル)に買いに行きますね。 その時どんなことに注 […]

1 11 13