所有格-ネパール語文法
ネパール語で最も使われる助詞の一つ「को 」について考えます。
所有格は何かの所有になっていることを表す言葉で、物理的、精神的にかかわりなく、「○○の××」の「の」にあたる助詞です。所有だけでなく、範囲に含まれる場合も使用されます。
例えば、「私の家」「ネパールのカトマンズ」「あなたの思い」などです。
ネパール語での「को 」の使い方
ネパール語はデバナガリ文字を使って記述します。文字の上に横棒がありますが、それがつながっている範囲が単語です。単語間の間はスペースを入れます。
ただし、例外として「थ 」「ध 」「भ 」など一分の文字は横棒を切ってそれより上にはみ出ます。それらは、同じ単語の一部とみなします。
「को 」は助詞なのでひとつの単語ですが、名詞の最後に付加して記述します。つまり、名詞と所有格の助詞は同じ横棒で結ばれます。
例として、「あなたの」は「तपाईं 」と「को 」を付けて、「तपाईंको 」と記述します。
「को 」の前にある物が、後ろのものを所有するので、「あなたの家」であれば、「तपाईंको घर 」となります。
性別と数、尊敬によって形が変わる
まず、単数か複数かですが、所有するものの数で分類します。例えば、誰かが家を所有している場合は、家の個数で判断します。
単数の場合は性別が3種類に分類されます。
この分類は所有するものの性別によります。「あなたの家」なら「家」なので、無性になります。「私の娘」なら、「娘」なので女性になります。
男性の場合と性別がない、つまり物の場合は同じで「को 」を使用します。
女性の場合は「की 」を使用します。
性別は通常は人の場合のみ考慮しますが、ペットなどを人格化してとらえる場合は性別を適用する事もあります。
複数の場合は性別の分類はありません。
どの性別でも同じ「का 」を使用します。
ただし、自分より上の立場で尊敬に値する人が所有主になる場合は、性別、個数にかかわりなく「का 」を使用します。例えば、「私たちの王」であれば、「हाम्रा राजा 」となります。
使い方は同じだが2種類ある
所有格を表す単語は「को 」であり、名詞の後ろに付加して使うのですが、人や人称代名詞が絡むときに例外が発生します。
名詞が変化するタイプ
5つの人称代名詞「म 」「तँ 」「हामी 」「तिमी 」「आफू 」の場合、人称代名詞そのものが変化して所有格を表します。「को 」は使用しません。
「आफू 」 は人称代名詞の回で扱っていませんが、「自分」という意味です。
「私の息子」であれば「मेरो छोरा 」、「私の娘」であれば「मेरी छोरी 」、「私の子供たち」であれば「मेरा छोराछोरीहरू 」となります。
名詞が変化せず、後ろに足すだけのタイプ
残りの4つの人称代名詞「तपाईं 」「उहाँ 」「उनी 」「ऊ 」とその他の名詞の場合は、「को 」を付加して所有を表します。
人称代名詞の単語が一部変化しますので、一覧表を確認してください。
「あいつの父」であれば「उसको बुबा 」、「あいつの母」であれば「उसकी आमा 」、「あいつの両親」であれば「उसका आमाबुबा 」となります。
「あいつの犬」であれば「उसको कुकुर 」となります。人ではないので、オスでもメスでも無性の欄を適用します。
「को 」はすべて所有格というわけではない
一語「को 」のみの場合は所有格ではない
名詞の後ろに付加されずに単体で使用する場合は、「誰」という意味の単語です。所有格とは関係ありません。
ただ、「誰の」という場合は「कसको 」となり、「ऊ 」と同じような変化をします。
単語の最後に「को 」が来る場合
いくつかの単語は最後の一文字が「को 」になっている場合があります。例えば、「頭」を意味する「टाउको 」です。
「頭の骨」であれば「टाउकोको हड्डी 」となり、何となく違和感がありますが、これで正解です。
過去分詞の場合
現在完了や過去完了時制を表すために用いられる過去分詞の形、いわゆるエコ形の場合の最後の「को 」は所有格ではありません。
動詞の語幹に付加される「एको 」で、過去分詞を表しています。この点の詳細については、今後過去分詞について扱った時に記述します。
感覚はほぼ日本語と同じでよい
「私のカバン」、「昨日の話」、「ここの天気」など、所有格は日常的に使うにネパール語の様々な文章に含まれています。
「所有されているかどうか」は文法的な解釈ですが、日本語的に「~の」という文章はほぼすべてこの所有格で訳すことができます。ですので、あまり難しく考える必要はありません。
それでも、怪しいと感じる場合はTwitterのDMやコメント欄からご質問いただければ、個別にお答えいたします。
-
前の記事
停電の時に必要なもの-ネパール災害対策(日本でもできる) 2019.11.02
-
次の記事
ネパール流-安全に交差点を曲がる方法 2019.11.04