ネパールのコンセント

NO IMAGE

ブログを立ち上げで、2週間ほどたちました。
たくさんの方が見てくださっているようで、ありがたい限りです。

残念ながら、いやうれしいことに、知り合い何人かに存在を知られてしまったようです。。。

ネパールの電気情報について、ネット上にデータがないのが悪いんです。

さて、閲覧ログを見ると日本からのアクセスがネパールからのアクセスよりも、かなり上回っています。
ということは、技術的な事より、ネパールの情報を仕入れたいという人が多いという事でしょうか?

そこで、今日はコンセントの話題です。
私も、ネパールに引っ越す前に調べました。
でも、実際引っ越してみて、何が必要かが分かるってもんです。

地球の歩き方などにも一部載っていますが、ネパールのコンセントはこんな感じです。

お金をかけていないところは、丸い2ピンのところもあります。
この写真では、上と下に二つの三角形が重なっているのが分かるでしょうか?
下側の小さい穴の三角形、上側の大きい穴の三角形の2タイプがあります。
これは、多少高価なコンセントなので、日本のタイプもささりますが、基本はささらないと思った方が良いです。
でも、マルチプラグは買ってこなくても良いですよ。
日本で買うと数百円したりします。
そして、悲しいことにネパールには微妙に対応していません。
丸い2ピンのものなんですが、太さと間隔が違うんですよね。
買ってきても、十中八九手を放した途端に抜け落ちますよ。
ネパールに来てから、少し街を歩いてください。
電気屋さん(ビジュリパサル)があります。
そこで、「マルチソケット」を買ってください。
日本円換算でも数十円です。


はい、こんな感じです。
これだと、上と下に日本製のプラグがささります。
使いたいものを持っていって、その場でゆるくないか確認しましょう。

240V対応製品であれば、基本的に使用可能です。
160V~240Vで変動しますが、基本220Vです。
怖い人は現地で購入したスタビライザーを使用してください。

ただ、個人的には日本のプラグには日本のコンセントが良いですよね。
ということで、私はこういうのを買っていきます。

[Amazon]パナソニック ベターテーブルタップ 3コ口 15A 125V
[Amazon]パナソニック(Panasonic) ザ・タップQ(3コ口)(スナップキャップ)
[Amazon]パナソニック(Panasonic) スナップタップ(ホワイト)

まぁ、何でもいいのですが。
ちなみに、通電確認ランプ、スイッチなど余計な機能がついたものは壊れる可能性があります。
何もついてないシンプルなやつ買いましょう。
100均でも構いませんよ。
コンセントの先だけ、電気屋でネパール用の2ピン(ツーピントップ)に変えてもらえばよいです。

これで、無問題です。

ちなみに、余談偏としてコンセントの裏側もお見せします。

こんな感じですね。

フェーズ(電源側)が、左上のスイッチのCOMにつなぎます。
左上のスイッチのL1からコンセントの左下のLにつなぎます。
ニュートラル(設置側)は、コンセントの右下のNにつなぎます。
通電確認ランプはLとNにつなげばよいです。

ね、簡単でしょう?

あ、アースは基本的にほとんどの家には配線されていません。
コンセントを開けてみてついてたらラッキーくらいの勢いです。

最近の新築では付ける方向みたいですけどね。

ということで、ユニバーサルプラグは買わない方向で。
基本現地調達で何とかなります。
というか、その方が楽です。

ネパールにはいろんな国の製品があるので、コンセントの線を切って、プラグを付け替えるとか日常茶飯事です。
ご心配なく。

それよりも、240V対応かを確認してください。
特に携帯充電器とか。