そんなに簡単じゃない-ネパールの水事情

  • 2019.11.18

ネパールには水はたくさんありますが、貴重品でもあります。ネパール在住の私からすれば、日本と比べてものすごく節水が必要になります。 水がたくさんあるのに、水に苦労する国。それが、ネパールです。 観光にいらっしゃる方は、飲料水はどうすればいいのか、シャワーは浴びれるのかと不安になると思います。ネパールのカトマンズ盆地内の水事情をお教えします。 ネパールの淡水の量は世界有数!? 地球は表面積の7割が水で […]

命令文「しなさい、してください」-ネパール語文法

  • 2019.11.16

誰かに何かをお願いする時、「~しなさい」「~してください」という文章を使います。これが命令文です。 命令文は二人称でのみ使われます。 命令文は普段の生活でよく使う文章なので、早めにマスターしておきましょう。旅行でホテルやポーターにお願いしたり、お店の人に何かをしてもらう時にも使います。 動詞のタイプによる活用の分類 命令文も人称代名詞の種類と動詞のタイプによって活用が変化します。 動詞のタイプにつ […]

活気あふれるネパールの卸売市場-安く大量に買うならカリマティ

  • 2019.11.15

新鮮なものを手に入れるには大きな市場へ行く。これ、世界の常識かと思います。 野菜、肉、魚など、まずは大きな卸売市場に送られ、そこから小売店に卸されます。私たちが手にするのは小売店なわけですが、卸売市場でも買うことはできます。 例えば、豊洲ですね。おいしい魚を求めて、個人でも見に行きますよね。 ネパールには海がありませんので、海の幸はあまり手に入りません。その代わり山の幸、野菜や果物はたくさん手に入 […]

基本的に人力で-ネパール流モノ運びのプロたち

  • 2019.11.14

ネパールは内陸国です。設置している国はインドと中国のみ。中国側はヒマラヤ山脈の間を縫ってチベット付近からの山道で、インドはインド北部の平らな道を長距離で運ぶことになります。 航空便で物が運ばれるといえば、それは郵便物くらいで、ほぼ陸路です。 そのため、物流は発達しそうなものですが、そこは極貧国。大きな壊れかけのトラックで細い渋滞の道をのろのろとやってきます。 しかし、都市部に入ると大きなトラックは […]

ネパールの冬の過ごし方-ネパールあるある

  • 2019.11.13

ネパールに冬が来ようとしています。 トップの写真は4月にポカラで撮ったもので、ヒマラヤ山脈のFishTailつまりマチャプチュレですね。4月になっても雪は溶けません。 ネパールの冬は寒い。ヒマラヤ山脈があるから当然だ。 北に行けば行くほど寒い。そう思っていませんか? アジアの極貧国、ネパールの人々はどうやって冬を越すのでしょうか? ネパールの位置的には寒くないはず? ネパールはインドと中国に挟まれ […]

転落事故の危険-ネパールで建設作業はしたくない

  • 2019.11.12

ネパールでは建設ラッシュです。 今までは、村では石と土、または竹と波板で家を作っていました。都市部ではレンガとセメントだけで家を作っていました。 しかし、ここ10年ほどで建設方法が大きく変わってきています。鉄筋を入れた柱と梁を作り、壁以外はコンクリートで作るようになっています。 それでも、鉄筋は直径15mmとかでしたが、地震後は直径20mmや30mmが多用されるようになりました。地震に耐える安全設 […]

動詞の活用(単純現在形)-ネパール語文法

  • 2019.11.10

ネパール語もそうですが、どの言語でも会話のほとんどは動詞で成り立っています。前回までに扱ったのは “हो ” -識別と”छ -存在”の活用です。これらはよく使いますが、これだけでは全く会話は成り立ちません。 「する」「行く」「食べる」など、行動は動詞で表現します。ネパール語では、述語の部分は主語に応じてすべて活用します。 ネパール語の動詞についての解 […]

あなたの食卓に並ぶドナドナの光景-ネパールあるある

  • 2019.11.09

ネパールでは、たくさんの動物を普段の生活で目にします。 にわとり、ヤギ、アヒル、水牛、うさぎなど、本当に様々です。これらは、街の端でつながれている、または道を引いていかれる動物は基本的に食肉用です。 日本の生活では、テレビでこそ目にしますが、普段の生活の中でそのような動物を目にすることはありません。スーパーや店先で並んでいるものは、当日近くのファームで、または何日も前に買い国で処理されたものです。 […]

崩れそうな家はいつまでもつのか-ネパールあるある

  • 2019.11.07

ネパールには古い歴史ある建物がたくさんあります。観光して回っていると、よく見かける光景があります。 そう、それはつっかえ棒。 大地震の復興に時間が掛かる驚愕の理由 2015年4月25日にネパールではマグニチュード8相当とされる大地震が起こりました。アジアの極貧国のひとつであるネパールでは、当然ながら復興には時間がかかります。 いまだに崩れたまま放置されている家がたくさんあり、寺院なども現在に至って […]

調子の悪い時にVicks Inhaler-ネパール人おすすめ

  • 2019.11.06

「調子の悪い時はお湯を飲め」というのは、ネパール人の常とう句です。 ネパールでは、調子が悪い時に冷たいものはご法度で、温かいもの、特にお湯を飲むことが勧められます。「ちょっと調子が悪い」と言ったら、私の感覚では95%以上の人がこう言います。 それは、さておき。ネパールでは、調子が悪い時に違ったものが流行っています。 「これさえ吸っておけば、元気になる」ってホント!? 金持ちから貧困層まで、ネパール […]

1 4 13